コラム

column

外構工事を依頼する時期って?ベストシーズンも紹介!

こんにちは!
千葉県袖ケ浦市に事務所を構える、有限会社鳴海建設です。
千葉県全域とその周辺で、土木工事や舗装工事などを行っています。
この記事をご覧になっている方の中には、「外構で気になる部分があるけど、工事が必要か分からない」という方もいるのでしょうか。
そこで今回は、外構工事を依頼する時期についてご紹介します。
また、1年のうちで依頼するべきシーズンも合わせてご紹介します!

築5~10年で一度考えてみる

ウッドデッキ・カフェ
外構は気候や雨風の影響を受けやすく、一般的に劣化が早いと言われています。
築5~10年が経過していて、気になる部分がある場合は、リフォームを考えてみてはいかがでしょうか。
また、台風などの自然災害で影響を受けたものは、放っておくと飛ばされたり崩壊したりする危険性もあり、周りの住宅に迷惑が掛かる場合もあります。
被害を拡大させないためにも、早めの工事を検討しましょう。

大規模リフォームをするなら築10~20年で

ブロック塀、コンクリート、アプローチなどは外構の中でも長く持つと言われています。
10年以上経つとこれらの劣化も分かるようになってきますので、外構のリフォームを考えてもいいのではないでしょうか。
また、他の部分も同じように劣化している場合が多いため、外構全体をガラッと変えるのもいいかもしれません。
外構は劣化が進むと撤去できなくなる場合もありますので、重大な事態になる前に業者に頼んでみましょう。

1年のうちのオススメシーズンは?

外構工事は、天候などに影響されますので、工事を始める時期も重要です。
一般的に外構工事は2~4月が忙しいと言われていますので、繁忙期を避けた1月・5月などに依頼すると工事もスムーズに進められるのではないでしょうか。
また、11月の閑散期シーズンもオススメです。

外構工事は鳴海建設にお任せください!

スタイリッシュ・お問い合わせ
千葉県袖ケ浦市に拠点を構える有限会社鳴海建設では、新築・リフォームに合わせた外構工事を行っています。
外構工事はセキュリティの面でも重要な役割を果たしていますので、ぜひプロにご依頼ください。
創業50年の確かな実績と柔軟な対応力でお客様のご要望を叶えます。
法人のお客様からのご依頼も大歓迎です。
千葉県内やその周辺での施工に対応していますので、信頼できる工事業者をお探しの方は、ぜひご相談ください。
お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームから受け付けています。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。