コラム

column

舗装工事の仕事内容を教えて!

こんにちは!
舗装工事・造成工事の会社「有限会社鳴海建設」と申します。
千葉県袖ケ浦市を拠点に活動している会社です。
舗装工事の仕事に興味があるけど、仕事内容をよく知らないといった人も少なくないのではないでしょうか。
そこで舗装工事の仕事内容について、詳しく触れていきます。

現地調査

景色
施工の前に、まず現地調査を行うことが重要です。
「設計図の内容と実際の現場の状態に違いは無いか」「現場の安全性」など、さまざまなポイントに沿ってチェックしていきます。
場合によっては測量を行い、その位置・面積・距離を確認します。
現地調査が正確に行われないと、施工の当日になってトラブルが発生する恐れが考えられます。
そのため決して手が抜けない、大切な仕事です。

路床工事

路床工事を行っていきます。
路床とは舗装の下にある道路の土台のことで、主に土でできています。
路床に問題があれば、時間の経過と共に地盤沈下のリスクが高まる可能性が考えられるでしょう。
そのため掘り下げ作業・重機を使った砂の敷き詰め作業を行い、しっかりとした土台を作っていく必要があるのです。
路床工事はとても重要な施工のため、一瞬の油断も許されません。
慎重な作業が求められます。

基層工事・表層工事

次に基層工事・表層工事が行われます。
多くの人は舗装工事と聞くと、基層工事・表層工事をイメージすることでしょう。
重機を使った締め固め作業が中心となります。
繊細な技術が求められる施工のため、慎重に行っていきましょう。

私たちと一緒に働きませんか

植物
有限会社鳴海建設では、一緒に働くスタッフを求人募集しています。
舗装工事や土木工事の仕事に興味がある人・専門技術を身につけたいと感じている人は、弊社にご応募ください。
経験豊富・熟練の技術を持つスタッフが、丁寧にサポートします。
経験の有無は問いません。
大切になるのはあなたのやる気です。
現場で分からないことがあれば周りにどんどん質問し、仕事のノウハウを身につけていきましょう。
ご応募はお電話または応募フォームから対応しています。

弊社に気軽にご相談ください

有限会社鳴海建設では、新規お取引先を募集しています。
舗装工事や土木工事のご予定はありませんか。
公共工事・民間開発工事の豊富な実績がある有限会社鳴海建設が、お客様の期待に応えます。
多彩な実績が魅力の会社のため、柔軟な対応が可能です。
困ったことがあれば、弊社に何なりとご相談ください。
有限会社鳴海建設に施工を任せ、高品質な施工を実現させていきましょう。
お問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームから可能です。
最後までご覧いただきありがとうございました。